引きこもり系男子の日常

本と音楽と珈琲の日常をだらだらと。。

小さいおうち

 

 

甲子園予選もいよいよ大詰めですね。

 

奈良県代表は選抜覇者の智辯学園に決まりました。

 

5戦とも逆転勝ちということで、圧倒的な強さはないものの要所要所の野手のポジショニングであったり、全試合通してバントの失敗が無いであったり、ここぞという時の後へつなぐ意識が他のチームよりも秀でていたと感じました。

 

特にキャプテンの納外野手のここぞという時のレフトのポジションの取り方の上手さは、秀逸でした。解説者もいっていましたが、本当にあっぱれです。

 

選抜優勝の経験もあり、どのチームよりも一球の重みを知っているということが優勝を決定づける要因だったと思います。

 

個人的には、天理を応援していたのですけど、最後あれだけの試合を投げぬいた村上投手の体力の限界が顕著に見て取れた9回裏の攻防は、感動しました。

 

限界を迎えながらも、打者の内角をえぐるストレートを見たときは身震いしましたね。

 

最後、天理の檜垣選手を抑えたボールも思わず手が出てしまったというようなコースではありましたが、力のある直球は素晴らしかったです。

 

予選でこれだけの波乱を乗り越えたんだからきっと甲子園でも素晴らしい成績を残してくれるのではないかと思います。

 

 

こんにちは。

 

 

そんなこといいつつ実際には見に行かないheyheyです。

 

がんがんにクーラーの効いた部屋で、テレビに噛り付いてました。

 

実際見に行きたいというのはもちろんあるのですが、何しろ人いっぱいだし、太陽光線も降り注いでるし、まあそりゃ家で見ますよね。

 

これだからコミュ障は困っちゃう。。

 

画面越しに夏を感じる今日この頃です。

 

 

さて、昨日読んだ本の感想。

 

f:id:heyheymochizuki2319:20160725094525j:plain

(写真使いまわしで申し訳ないです。。)

 

著・中島京子『小さいおうち』文春文庫

 

 

昭和初期、女中奉公にでた少女タキは赤い屋根のモダンな家と若く美しい奥様を心から慕う。だが平穏な日々にやがて密かに”恋愛事件"の気配が漂いだす一方、戦争の影もまた刻々と迫りきて__。

晩年のタキが記憶を綴ったノートが意外な形で現代へと継がれてゆく最終章が深い余韻を残す傑作。(背表紙より引用)

 

 

おしゃれな表紙と店員のおすすめという文字を見て購入したこの本。

 

昭和初期から終戦。そして現代が舞台。

 

最終章までの語り部は主人公「タキ」。

いまでは死語となっている女中(いまでいう家政婦さん)として、平井家にお仕えするところから物語は始まる。

 

昭和が舞台とあって現代の若い世代である私にとっては、少しイメージしずらい点もあったが、読み進めるにつれてだんだん自分の中でイメージが板についてくるのが分かってきた。

 

表紙のデザインに違わぬモダンな東京の描写。そして、平井家の住む赤い屋根の「小さいおうち」。時代背景も含めて、平井家と過ごす毎日のちょっと浮ついた感じが読んでいて、なんとも心地よい。

 

しかし読んでいる私たちはそんな毎日が続かないことを知っている。

 

登場人物は誰も知らない。読者はみんな知っている。

 

そう「第二次世界大戦」である。

 

穏やかな生活を読んでいるときも頭の中のもうすぐ戦争が起きるというどうしようもない不安感が拭えず、それをしらない登場人物たちを淡々と追っていくのはすごくむなしい気分にさせた。

 

 

ネタバレはしたくないので、最終章についてはあまり触れないでおこうと思う。

 

 

読んだ感想だけ。

 

筆者は読者に真相はどうであったかを委ねているように思えた。

そんな筆者を恨んでしまうようなやりきれなさにしばらく襲われることとなった。

 

本当のことが知りたい。そう思うのは当然だと思うが、物語がそこで終わるのも当然。

 

いい意味ですごく気分の悪いラストだったと思います。

 

 

 

とても面白かったです。現代の若い人に読んでほしいなと思うし、この本と出合えてよかったと思います。

 

ぜひ読んでいただいて、最終章をどう読むのかを感じて欲しいと思います。

 

 

もうすぐ8月15日は終戦記念日ですね。

 

 

靖国問題やらなんやらありますが、私たち日本は戦死した兵隊さんの上に立って生きていることは紛いもない事実であります。

 

 

それをけっして忘れず、感謝の気持ちをもって、当日球児達と一緒に黙とうを捧げたいと思います。

 

 

 

 

 

それではノシ

 

 

 

 

 

かき氷

 

ふと、

 

「かき氷たべたい。。」

 

そう思い、屋台の光渦巻くお祭りへ。

 

 

見渡す限りの人人人。。。

 

そしてそれを取り巻く屋台の鮮やかな彩光。

 

打ち上がる色とりどりの花火。

 

ところどころであがる歓声。

 

 

祭りだ祭りだわっしょいわっしょい。

 

 

どうも。

最近人混みが怖いheyheyです。

 

 

コミュ障の進行具合が最近ひどい。

 

 

やっぱりひとりが一番落ち着きますね。

 

(ちょっと強がり。泣)

 

 

f:id:heyheymochizuki2319:20160728152724j:image

 

 

 

コーラ味にしてみました。

 (もっと写真映えする味にすればよかった。)

 

 

 これだ。これが食べたかったんだ。

 

 

お祭りの喧騒と一緒に、

 

「いただきます。」

 

 

それではノシ

 

 

麻雀

 

甲子園予選あついですねー。

 

私の住んでる奈良では天理と智辯学園が決勝へと進みました。

 

この間バッティングセンターでストラックアウトしてたんですけど、

 

 

そこのバッティングセンターのストラックアウトの球速最高記録もってるのが、智辯学園のエース村上投手だそうです。

 

そこらのおっちゃんが聞いてもないのに教えてくれました。

 

ありがとうおっちゃん。

 

 

ちなみにその記録というのが149キロだったそうで。

 

はえーー。そりゃ打てねーわ。。

 

さて、

 

こんにちは。

 

球速125キロだったheyheyです。

 

現役の頃はもっと出たような。。

 

嘘です。笑

 

きっとこんなもんですね。

 

 

 

今日は久々に麻雀打ちました。

 

麻雀はいいですよ。

 

私の様に一日中ひきこもってるような奴にはにはもってこいのゲームです。

 

 

面子が揃わなかったようで、今日は3人打ち。

 

やってる最中はこんな感じ。

 

f:id:heyheymochizuki2319:20160727190323j:image

 

(一回鳴いてるので見えてる牌少ないです。)

 

 知らない人には麻雀って難しいってイメージされやすいんですけど、

 

実際そんな覚えることもないし、全てのルールを完璧に覚えなくてもある程度遊べるんですよ。

 

また、麻雀自体の社会的なイメージはあまりよく見られないんですが、

 

今日び、昔みたいに大金かけて麻雀打つみたいなこともありませんし、なんなら最近では「健康麻雀」という言葉もでるくらい健康にいいって話題になっているんですよ。

 

老人ホームで麻雀打ったり、高齢者麻雀教室が開催されたり。。

 

認知症予防に効果があることが証明されてるそうです。

 

実際打っていてかなり頭使うんで納得ですね。

 

 

しかしながら、まだ良くないイメージが世の中にあるので、いまの若い人のほとんどは麻雀のルールを知らないそうです。

 

周りの友達も麻雀知ってる人ほとんどいません。

 

はぁぁ…もったいない。。人生の半分損してる。。

 

(何様やねん!!笑  ※人の価値観はそれぞれです)

 

 

麻雀って運と判断のゲームなんで、一つ一つの判断が運を呼び込んだり、勝利につながったりするわけです。

 

 

本当はもうちょっと長くやる予定だったのですが、友達がバイトすっぽかしてて、バイト先から怒りの電話がかかってくるというアクシデントが発生し、半荘1回で終了。

 

惜しくも解散の運びとなりました。

 

 

あぁ…麻雀と同じです。

 

友達は判断を誤ってしまったわけです。

 

 

みなさんは常日頃正しい判断をお心掛けください。

 

 

またやりたいですねー。

 

f:id:heyheymochizuki2319:20160727192401j:image

 

 

 

それではノシ

 

タイトル変更

 

 

大変勝手ながら、訳あってタイトルを変更いたしました。

 

これからもいままでも書く内容はまったく変わっておりません。

 

これからも本読んで、音楽聴いて、コーヒー飲んで。

そんなだらだらした生活を変わらずお送りしていきます。

 

 

ちなみに私完全な引きこもりではありません。

 

自称『引きこもり系』です。

 

 

たまにアウトドアに走ったからと言いまして、

 

「おめえ!ひきこもってねぇじゃねえか!!」

 

などの愛情たっぷりのコメントはお控えください。

 

冗談です。。笑

 

 

試行錯誤しながらやっております故、また急なタイトル変更あるかもしれません。

 

どうぞ温かい目で見守ってやってください。

 

 

今後ともごひいきに!!

 

 

heyhey

 

 

HOT!

 

 

昨日、8時ごろネプリーグを見ていたときの話。

 

『日本で洗濯する際に柔軟剤を使ったことのある人は何パーセント?』

 

という問題が番組内のあるコーナーで出題された。

 

「まぁ、2割くらいやろな。」と予想しましたところ、

 

『答えは63%!』(…酒入ってたので数字は多少違ってるかも。)

 

「へぇー…。」

 

 

 

こんにちは。

 

今日朝一で柔軟剤を買いに行きましたheyheyです。

 

単純です。自負しております。

恥ずかしながらいままで使ったことなかったです。

 

 今日から私も6割の仲間入りってね。。

 

 

さてさて、

 

 

今回は音楽のことについて。

 

みなさんは初めて買ったCDがなんだったか覚えていらっしゃいますか。

 

 

今日び、特に若い世代の人は音楽はデータでダウンロードするからCDなんて買ったことがない。という人も多いのではないでしょうか。

 

 

先日、「KTEPCOMPLETE」というアルバムを買ったという記事を投稿しておりますが、実は初めてCDを買ったのはたった1年程前になります。

 

 

heyheymochizuki2319.hatenablog.com

 

 

それまでは、「CDなんて金の無駄。」と考えていました。

 

 

確かに、音楽ダウンロードアプリやら違法ダウンロードが横行する今日。無料で聴ける音をわざわざ高いお金出して手に入れるなんて、ばかばかしく思えるのも無理のないことですよね。

 

CD業界の売り上げも年々減少しているのが現実です。

 

 

しかし、そんな世の中だからこそCDの魅力を知ってほしい!!

 

 

私が1年前初めて買ったCDは「KEYTALK/HOT!」というアルバムです。

 

 

HOT!(初回限定盤 <CD+DVD>)

HOT!(初回限定盤 <CD+DVD>)

 

 

 

 

KEYTALKにどはまりしたての頃、メルカリで安く売っているのをたまたま発見し、なんとなくポチッて購入したものです。

 

いきおいで買ってみたものの、いざ届いて実物を見るとすごい高揚感。。

 

CD買ったことのある人ならわかると思います。

 

アルバムに収録されている曲を聴くと、いつもとは違う特別な時間になりました。

 

「ああ…音楽に夢中になるってこういうことだったんだな」と今までの自分を後悔するとともに、もっと音楽を好きになることができました。

 

HOT!の購入をきっかけにできるだけCDを購入するようになったり、また初ライブにも参戦するなど私の音楽ライフはどんどん広がっていきました。

 

 

まあつまり何を伝えたいのか。。

 

とにかく自分のお気に入りのアーティストでも気になっているCMの曲でもいいです。

 

アーティスト名は知らないけどパッケージがかわいいとかでもいいです。

 

CDを1枚かってほしい。ってことが言いたかったんです。

 

はじめて買ったCDの音を聴いた感動を伝えたくて、こんな自分勝手な投稿させていただきました。

 

 

 

 とりとめのない文章で情けない限りです。

 

気持ちや考えを伝えるって難しいです。ほんと作家さんてすごい。。

 

もっと文章書く勉強しなくちゃですね。

 

 

 

f:id:heyheymochizuki2319:20160726154006j:plain

 

 一番思い入れのある1枚。

 

 この夏一番HOTなアルバムです。おすすめですよー。

 

 

〈「KEYTALK/HOT!」より「MONSTER DANCE」〉

 

 

追記

 

ふふふふ。。

 

なんと動画や過去記事貼り付けできるようになりました。(どや顔)

 

機械音痴ですが、日々勉強です。

 

「sumika/Lovers」のほうも貼ってますんでそちらもぜひどうぞーー。

 

 

 

heyheymochizuki2319.hatenablog.com

 

 

 

それではノシ

 

 

 

 

しおりの一言

 

 

こんにちは。

 

 

 

久々に雨の降りそうな天気。少しは涼しくなるといいのですが…。

 

 

 

さて、毎日いそがしい合間を縫って読書ライフを満喫しておりますheyhey

です。

 

ちょっとしたほっこりする出来事がありましたので書かせていただきます。

 

 

いま絶賛中島京子さんの『小さいおうち』を読んでいる最中であります。

 

f:id:heyheymochizuki2319:20160725094525j:plain

 

最近まとまった時間が取れないので、夜寝る前の少しの時間に本を読む時間を設けて少しづつ読み進める毎日。

 

 

そして、昨晩の話。

 

 

いつものように疲れて帰ってけて

さっとシャワーを浴び、少し落ち着いてから本を手に取る。

 

さて。と本を広げると。

 

 

f:id:heyheymochizuki2319:20160725094535j:plain

 

活字としおり。

 

ふむ。いつもの光景。

 

 

いつもなら気にすることなく読み始めるところですが、今日に限ってしおりの言葉が目に飛び込んでくる。

 

 

本屋でいただいたしおりを挟んでいるのですが、そのしおりにはこんな言葉が。

 

 

f:id:heyheymochizuki2319:20160725094531j:plain

 

 

『本におかえりなさいませ』

 

 

なんてない言葉ですが、おもわずにっこり。

 

 

 

「ただいま」と昨晩の続きから読み始める。

 

 

 

なんてことない出来事でしたが、今日も頑張ってよかったなぁと思えます。

 

 

疲れも吹っ飛ぶってもんです。

 

 

明日もまた本に「おかえり」って言ってもらえるようにがんばろう!

 

 

 

すばらしい読書ライフバンザイ\(^o^)/

 

 

 

 

 そんな夏の夜の出来事でした。

 

 

 

それではノシ

 

人生が変わる「朝時間」の過ごし方

 

 

こんにちは。

 

 

ポケモンGOすごいですね。

朝からTwitterもグノシーもポケモンの話題で埋め尽くされています。

 

バイト先の店長まで始めてたのにはさすがに驚きました。。

 

私ですか?やりませんよ。

 

「あえて流行に乗らないオレかっこいい」です。笑

 

 

冗談はさておき、昨日読んだ本の紹介。

 

こちら。

 

f:id:heyheymochizuki2319:20160723175859j:plain

 

 

著・藤井孝一『人生が変わる「朝時間」の使い方』成美文庫

 

 

めずらしくハウツー本を買ってみました。

 

題名を見ればわかる通り、朝早く起きようってやつです。

 

 

私も大学生なので、小中高とは違い厳しい時間に縛られる生活ということはあまりありません。

 

もっとも小中は義務教育だし、起こしてくれる家族がいました。高校も学生寮に入っていたので起床時間が定められていました。

 

大学生になってからは一人暮らし。いい意味でも悪い意味でも「自由」と「自己責任」という言葉が付きまとってきます。

 

私の場合、睡眠の規則性が破綻し、いままでもったいない2年間を過ごしてきました。

 

2年間のほとんどを睡眠に費やしてきました。

 

 

しかし、そんな自分ともおさらばです!!

 

読んでそんな気になりました。そんな気になっただけかもですが。。

 

 

一番印象に残ったことは起床時間をいつもより2時間はやくすると1年で1か月もの時間が浮くというものです。

 

よくよく考えれば24時間中の2時間は12分の1でなのでその理屈もわかるのですが、実際読むとこれすごいことだな。と思いました。

 

 

 

1年後に公務員試験を控えていることもあり、朝の時間の活用をしていきたいと思っています。

 

どうか1年後笑えるように「朝時間」の活用頑張りたいです。

 

 

めずらしくハウツー本読んでみました。

 

 

それではノシ